ご契約状況のお知らせWeb
作成基準日当日の15時までにご登録(メールアドレスの認証含む)いただければ、次回の「ご契約状況のお知らせ」から郵送を停止し、Webでの参照が可能となります。
作成基準日は、よくあるお問い合わせの「作成基準日とはなんですか」をご確認ください。
一時払商品 | 4・5月発送の場合 | 3月末作成基準日の15時までにご登録ください。 |
---|---|---|
7月発送の場合 | 6月末作成基準日の15時までにご登録ください。 | |
10月発送の場合 | 9月末作成基準日の15時までにご登録ください。 | |
1月発送の場合 | 12月末作成基準日の15時までにご登録ください。 | |
平準払商品の場合 | 契約応当月20日作成基準日の15時までにご登録ください。 |
ご契約者さま専用インターネットサービスへログインし、TOP画面上部のメッセージ欄をご確認ください。メッセージに従い画面操作いただくことで、認証パスワードの再送が可能となります。
郵送を続けたい場合は、ご登録不要です。今後も郵送にてご案内いたします。
「ご契約状況のお知らせWeb」にご登録後、郵送に変更される場合は、登録・変更画面より、「ご契約状況のお知らせWeb」未登録をご選択ください。
契約ごとに登録選択はできません。「ご契約状況のお知らせWeb」へのご登録でお持ちの契約すべてがインターネット確認の対象となります。
郵送もしくはご契約者さま専用インターネットサービスでの参照、いずれかのみお選びいただけます。
登録・変更画面にて、「ご契約状況のお知らせWeb」の「登録」を選択したまま、変更したいメールアドレスを入力してください。認証完了後、変更されます。
未登録の場合も、メールアドレスと電話番号は任意で登録いただけます。登録削除を希望される場合は、「削除する」にチェックをいれてご登録いただければ、登録削除されます。
作成基準日から2週間程度で参照可能となります。掲載次第、ご登録メールアドレス宛にご連絡いたします。
「ご契約状況のお知らせ」本紙のほかに、決算概況やチラシ等の同封物もPDFでご確認いただけます。
過去3年間分を参照できます。なお、対象は2021年9月末作成基準日以降の「ご契約状況のお知らせ」となります。
作成基準日とは、「ご契約状況のお知らせ」を作成した日付です。作成基準日時点の金額や為替レートを用いて記載しています。
一般勘定(定額保険等)で運用しているご契約や平準払商品は、契約日によって作成基準日が異なります。
商品分類は、商品情報ページをご参考ください。
作成基準日※ | 発送時期 |
---|---|
3月末作成基準日(7月~9月契約分) | 4月下旬 |
6月末作成基準日(10月~12月契約分) | 7月下旬 |
9月末作成基準日(1月~3月契約分) | 10月下旬 |
12月末作成基準日(4月~6月契約分) | 1月下旬 |
作成基準日※ | 発送時期 |
---|---|
3月末作成基準日 | 5月中旬 |
6月末作成基準日 | 7月下旬 |
9月末作成基準日 | 10月下旬 |
12月末作成基準日 | 1月下旬 |
作成基準日※ | 発送時期 |
---|---|
契約応当月20日作成基準日 | 同月末 |
- ※作成基準日が非営業日の場合は、前営業日が作成基準日となります。
例:2021年12月31日は非営業日のため、作成基準日は前営業日の12月30日となります。