契約概要※ 本指数は指数スポンサーであるSGの独占的財産です。本指数の構成、計算、配布もしくは調整またはこれらに含まれるデータの正確性、完全性について、SGが保証するものではありません。「選べるみらい年金」(以下、「本商品」と表記します。)は、SGおよびその関係会社から、後援、推奨、販売促進されるものではありません。SGおよびその関係会社は、本商品への投資の適切性を、明示的にも黙示的にも、表明するものではありません。SGおよびその関係会社は、いずれも本商品の適法性、適合性、商品に関する解説や開示の正確性および妥当性(本指数に関する開示を含む)について述べるものではありません。また、SGおよびその関係会社は、本商品の管理、マーケティングおよび取扱に関する一切の責任について、免責されるものとします。※ 詳細については、「注意喚起情報」P.33 の「1.諸費用に関する事項の概要について」をご確認ください。① 投資対象資産:本指数は、株式・債券・商品(コモディティ)の3つの資産クラスに分散投資します。② マクロ経済動向の判定:毎月、指数スポンサーが独自に開発した指標から、マクロ経済動向の局面を判定します(積極/安定/リスク回避)。判定された運用方針に基づいて資産配分を切替えることにより、異なる市場局面に機動的に対応し、安定的な運用成果を目指します。③ リスク・コントロール:年率3%のボラティリティ・ターゲットの実現を目指して、実質的なレバレッジにより、投資対象資産の持ち高が日次で調整されます。ボラティリティが上昇している時は、投資対象資産の持ち高を減少させ、低下している時は、持ち高を増加させることで、ボラティリティを一定に保つことを目指します。また過度の持ち高増加を避けるために、投資対象資産の最大持ち高には最大1.1倍の上限が設けられています。・ 積立利率は、三井住友海上プライマリー生命所定の日に設定されます。したがって、申込日と契約日が異なる場合、申込時点の積立利率とは異なる場合があります。この積立利率は、契約通貨、据置期間に応じて異なります。最新の情報は、募集代理店または三井住友海上プライマリー生命ホームページ等でご確認ください。・ 契約日に適用される積立利率は、据置期間中に変更されることはありません。・ 据置期間中に適用される積立利率は、契約通貨、据置期間に応じて三井住友海上プライマリー生命の定める利率から、保険関係費をあらかじめ差し引いた利率です。・ 適用される積立利率は、年金原資保証率を算出するための利率となり、年金支払開始日における年金原資の額の、一時払保険料に対しての実質的な利回り(年複利)とは異なります。参照指数が消滅する等の理由によって、三井住友海上プライマリー生命は参照指数を変更することがあります。この場合、参照指数を変更する日の1か月以上前に契約者に新たな参照指数の内容と変更日を通知します。243 積立利率について
元のページ ../index.html#25