ます。※ 年金額が10万円(米ドルの場合、1,000米ドル)に満たない場合は、年金によるお受取にかえて一括でのお受取となります。※ 年金額が3,000万円を超える場合は、3,000万円を年金額とし、それを超える金額については一時金でお受け取りいただきます。(契約通貨が外貨の場合、年金支払開始日における円支払特約で適用する為替レートで換算して3,000万円を上限とします。)<*2> 受取保証部分の最後の年金のお支払後に被保険者が生存している場合、年金を再開します。ただし、再開後に年金を一括でお受け取りいただくことはできません。25年金支払期間中、毎年定額の年金をお受け取りいただけます。年金支払期間中に被保険者が死亡された場合、未払年金現価を死亡一時金<*1>としてお受け取りいただきます。<*1> 死亡一時金のお受取にかえて、年金支払期間満了まで引続き年金としてお受け取りいただけ被保険者が生存している間は、毎年定額の年金を一生涯お受け取りいただけます。被保険者が死亡された場合、受取累計額が年金原資の額に到達するまでは、年金を引続きお受け取りいただきます。確定年金年金総額保証付終身年金将来受け取る年金額は、年金原資および年金支払開始日における基礎率等(予定利率、予定死亡率等)に基づいて計算され算出されますので、ご加入時には定まっていません。年金総額保証付終身年金は、受取保証部分の受取中に年金の一括受取をされる場合には、受取総額が年金原資を下回ることがあります。年金支払期間の残存期間に対応する年金の現価に相当する金額をお受け取りいただきます。受取保証部分の残存部分に対応する年金の現価に相当する金額をお受け取りいただきます。<*2> ●年金総額保証付終身年金2. 年金の一括支払について4 年金について1. 年金種類について年金種類は以下のとおりです。年金でのお受取にかえて、年金原資を一括でお受け取りいただくこともできます。 ●確定年金【年金支払期間:5年、10年、15年、20年】
元のページ ../index.html#26