いろどるみらい_2023年10月版
24/52

<*> 時価については、三井住友海上プライマリー生命が評価日に合理的な方法により入手できる価格を使用します。なお、評価日の価格が把握困難な場合、前日の価格を使用します。23とがあります。① 有価証券その他公正なる会計慣行で有価証券に準じた取扱いが適当とされる資産については、時価<*>により評価するものとします。② ①以外の資産については、原価法によるものとします。③ 為替予約、先物・オプション取引等のデリバティブ取引については、時価<*>により評価を行い、評価差額を損益に計上します。特別勘定の名称国内株式インデックスJDFインデックス・ファンド外国株式Ⅰ外国株式インデックス米国株式インデックス外国株式アクティブ1型国内債券インデックス投資対象となる投資信託の名称<*1>国内株式インデックス・ファンドVAブラックロック・ジャパン株式会社ブラックロック・ジャパン株式会社米国株式(S&P500)インデックス・ファンドVAブラックロック・ジャパン株式会社フランクリン・テンプルトン・グローバル株式ファンド VAフランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社国内債券インデックス・ファンドVAブラックロック・ジャパン株式会社運用会社主としてわが国の証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する運用成果を目指します。日本を除く先進国の株式市場を代表する指数(MSCI コクサイ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て))に連動する投資成果を目指します。主にブラックロック・グループが運用する米国の株式に投資する上場投資信託証券および米国の株式へ投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指します。日本を除く世界各国の主要株式市場に投資することにより、中長期的な運用成果を目指します。クオンツ手法により多面的に分析し、個別銘柄を選択します。原則として、円に対する為替ヘッジは行いません。円建ての債券等を主要投資対象とし、NOMURA-BPI 総合に連動する運用成果を目指します。運用方針資産運用関係費(消費税込・年率)0.0605%0.1650%程度0.0531%程度0.7480%0.0825%特別勘定の評価方法について● 特別勘定資産の評価は毎日行い、その結果を積立金の増減に反映させます。● 特別勘定資産の評価方法は次のとおりです。ただし、この評価方法については、将来変更されるこ特別勘定の種類と運用方針● 特別勘定の種類、特別勘定の運用方針および投資対象となる投資信託は、以下のとおりです。

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る